プロフィール

こんにちは!

TonpBlog とんぷブログを運営しているK太郎です。

スマホ業界は令和4年で13年目に突入し、携帯電話販売事業に携わる会社を設立。

今も現場で、スマホの販売を応援を行う傍、サイト運営を2つ行なっています。

当ブログは2021年7月1日に開設。

携帯電話の料金を安くする為に、近年では格安SIMと呼ばれる会社がたくさんあります。

その中でも、比較的にトラブルが少なくわかりやすい会社3選を選定し詳しく紹介します。

このサイトで紹介しているサイト

  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル
  • UQモバイル

Tonpブログの運営方針とその目的

  • 携帯電話料金を下げたい
  • 格安SIMでも、電波の品質を下げたくない
  • 少しでもお得に契約したい
  • 使ったことがない会社を契約するのは不安

スマホを契約する場合、一番やってはいけないことは「値段だけで決めること」です。

このブログで紹介することは、自分に合った料金が安い会社の選び方から、各会社のポイントやメリット。

そして知っておかなくてはいけないデメリットもきちんと聴解していきます。

良いことだけを伝えるのは、3流のやることです。

メリット・デメリットをしっかり知った上で自分に合った携帯電話会社を紹介する手伝いをさせていただきます。

なかでも、当ブログがメインで紹介する3社は

  • 料金が安い
  • 通話品質が良い
  • 利用者の評判が良い
  • エリアが広い

そんな3社をメインで紹介しているので、すぐに内容をご理解していただけると思います。

K太郎の経歴(読まなくてもOK)

簡単経歴

  • デパートの携帯電話コーナーにイベントスタッフとして業界入り。
    話すことが好きという理由だけで、そのまま派遣社員として就業。
  • 家電量販店でNTTdocomoの販売に携わる。
  • 高時給に目が眩みEMOBILEの特販員として、家電量販店のラウンダーに就任。
  • その後、大手家電量販店の携帯電話コーナーをまかされる。
  • 大手通信会社に移動。
    WILLCOMショップ店員として販売を開始。
  • スカウトにより併売店で全キャリアの販売を開始。
    別事業部のマネージャーに就任
  • 令和4年1月から合同会社を設立し独立。
    各携帯キャリア販売応援を行う
Kたろう

業界歴は13年目に突入です!

今まで私が取り扱ってきた会社は以下の会社です。

  • docomo
  • au
  • softbank
  • Y!mobile
  • UQmobaile
  • 楽天mobaile
  • EMobile
  • WILLCOM

スマートフォンが市場に溢れる前から、携帯電話を販売してきた長い経験から、携帯電話のことを熟知しています。

是非、このブログを活用してお得にスマホを購入してください。

Kたろう

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!