こちらの記事は内容が古い可能性があります。
メンテナンスが完了するまでは、お手数ですが楽天モバイル公式サイト をご確認ください。
こんな人におすすめの記事
- 楽天モバイルを契約するといくら還元されるのか詳細を知りたい!
- 楽天ポイントがいつ還元されるか知りたい!
- 特典が付与されない!?注意点や落とし穴を契約前に知っておきたい!
人工カバー率96%店舗数も1,000件を超えて、いよいよ携帯キャリアとして頭角をあらわしてきました。
楽天モバイルは子供から大人まで幅広いニーズに対応できる魅力敵な料金プランが大きな強みです。
そして、楽天モバイルを契約すると
- 楽天ポイントがたくさん還元される
- SPUが+1倍される
- 楽天ひかりが1年間無料で使える
など魅力的な特典があるのも楽天モバイルの強みです。
しかし楽天モバイルのポイント還元は、契約内容によりポイント還元率が変動したりするので、
疑問点
- 結局いくら還元されるのか?
- いつ頃プレゼントされるのか?
- 注意点や落とし穴はないのか?
気になるところですよね?
今回の記事では、これらの疑問を全て解消できる内容なので、これから楽天モバイルを契約する人にとって有益な記事です。
【重要】知っておくべきキャンペーンの注意ポイント・落とし穴・ルール

楽天モバイルはキャンペーンごとに細かいルールが決まっていて、内容を知っておかないと
- ポイントがプレゼントされない
- 金額が割引されていない
- 基本料金が0円のはずなのに、料金が発生している
これらのトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
注意ポイントを内容ごとに、分けて紹介しいていくので契約前にしっかり内容を把握しておきましょう。
【注意ポイント−1】基本料金0円は1人1台のみ対象
楽天モバイルは通信料が0GB〜1GBの場合、基本料金が0円になります。
キャンペーンという訳ではないのですが、基本料金を0円にすることができる台数は1台までと決まっています。
1人で2台契約をした場合、2台目は1,078円からスタートです。
もし1台目を解約、または名義変更をした場合は1台目を解約した翌月から、2台目が基本料金0円に繰り上げされるので安心してください。
【注意ポイント−2】キャンペーンは1人1回まで
楽天モバイルには様々なキャンペーンがあります。
それら全てのキャンペーンの共通点は、1人1回しかキャンペーンを使うことができません。
これは、1契約1種類しかキャンペーンを使えないという意味ではなく、1つのキャンペーンを1回しか使えないという意味です。

申し込み履歴として楽天モバイル側に残っているので、一度使ったことがあるキャンペーンは再度使うことができない事を覚えておきましょう。
1人で複数台契約している人(例:家族分のスマホが全て父親名義など)が、楽天モバイルに乗り換えをする場合などは要注意。
2台目以降はポイントが貰えないし、基本料金0円も適応になりません。
【注意ポイント−3】キャンペーンは適応条件がある
楽天モバイルのポイント還元をもらうには、条件があります。
条件が漏れてしまっていると、ポイントは一切還元されないので注意が必用です。
条件達成を忘れてしまった場合も、救済処置はありません。
【条件①】
楽天Linkアプリで10秒以上のテスト通話をする
【条件②】
10分かけ放題オプションに加入している場合は、スマホに搭載されている標準通話アプリで10秒以上のテスト通話をする
基本は【条件①】をするだけで達成になります。
しかし、申し込みをしたキャンペーンの内容によっては【条件②】も必用になるケースがあるので、覚えておきましょう。
詳しくは、後ほど紹介していきます。
【注意ポイント−4】ポイントはすぐには貰えない
楽天モバイルを契約しても、楽天ポイントはすぐにはもらえません。
ポイント条件を達成した月の2ヶ月後の末日頃にポイントがもらえます。
もちろん、ポイントをもらう前に解約や名義変更をするとポイントが貰えないので注意してください。
また、獲得した楽天ポイントは
- 他の楽天IDに譲渡することはできない
(家族と分けあったり、合算はできない) - ポイント運用に使うことはできない
- ポイントが付与されてから6ヶ月以内以内に使い切らなければいけない
特に注意しなければいけないのは、プレゼントされたポイントは、有効期限(6ヶ月)内に使い切らなければいけないことです。
ポイントの失効にはくれぐれも注意しましょう。
ポイントが付与される詳しいタイミングは「楽天PointClub」のポイント実績から確認することが可能です。
【注意ポイント−5】旧楽天モバイルのプランからの変更は対象外のキャンペーンがある
楽天モバイルUN-LIMITプランは2020年4月8日からサービスを開始しましたが、
それ以前にMVNO(格安SIM)で通信サービスを提供していました。
MVNO(格安SIM)時代のプラン
- スーパー放題
- 組み合わせプラン
- Freetel(フリーテル)
- DMMモバイル
キャンペーンの内容にもよりますが、一部キャンペーンはこれら旧楽天モバイル(MVNO時代のプラン)からのプラン変更をキャンペーン対象外としています。
詳細はキャンペーンごとに記載していくので、旧楽天モバイルを使っている人が現在の楽天UN-LIMITに乗り換えをする場合は、しっかりキャンペーン内容を確認しておく必要があります。
楽天モバイルのキャンペーンを紹介

楽天モバイルのキャンペーンは、「複数のキャンペーンを掛け合わせて最大○○ポイントプレゼント」というものがほとんどです。
後で詳しく解説していきますが、基本のキャンペーンの「だれでももらえる5,000ポイント」に、別のキャンペーンが加算されていくイメージをもってもらえればOKです。
前置きが長くなりましたが、ここから先はキャンペーン内容を詳しく解説していきます。
【はじめての契約!】だれでももらえる5,000ポイントプレゼント
対象者(はじめての申し込み)
- 新規契約
- MNP契約
- 旧楽天モバイルからMNP
楽天モバイルを初めて契約する人は、「だれでももらえる5,000ポイントプレゼント」が適応になり、楽天ポイントが5,000ポイントがプレゼントされます。
楽天モバイルの基本キャンペーンになるので、このキャンペーンとは別で他のキャンペーンがプラスされていきます。
このキャンペーンは旧楽天モバイルを契約している人も対象になります。
い【MNP限定】SIM契約で最大20,000ポイントプレゼント
対象者(はじめての申し込み)
- MNP契約(SIMのみ)
楽天モバイルをMNPでSIM契約をすると、「だれでももらえる5,000ポイントプレゼント」とは別に、さらに15,000ポイントがプレゼントされます。
今使っているスマホはそのままで、他社から乗り換えをして楽天モバイルを使いたい人が適応になるキャンペーン!
しかし、旧楽天モバイルから乗り換えの場合は対象外なので注意しましょう。
楽天モバイルで今使っているスマホをそのまま使う場合は、楽天モバイルの公式ページ「ご利用製品の対応状況の確認」で確認をしてから約するようにしましょう。
【オプション加入で全員対象】10分(標準)通話かけ放題加入で5,000ポイント
対象者(はじめての申し込み)
- 新規契約
- MNP契約
- 旧楽天モバイルからMNP
楽天モバイルを申し込みする時と同時に、10分(標準)通話かけ放題オプションに加入をすると5,000ポイントがプレゼントされます。
10分(標準)かけ放題オプションとは、スマホに標準で搭載されている電話アプリで通話をしても、10分間ならば無料で通話ができる、月額1,100円(税込)の有料オプション。
楽天Linkはそのアプリの性質上、電話がつながりづらく音質が悪いときもあるので、仕事で電話をよく使う人や、通話をストレスなく使いたい人にピッタリのオプションです。
あくまでオプションに加入をするのが条件。
期限が設けられている訳ではないので、加入して使わないと思ったタイミングではずしても問題ありません。
このキャンペーンは、旧楽天モバイルから乗り換えの人もキャンペーン対象なので、通話をよく使う人は加入しておきましょう。
【android】スマホとセット契約で最大30,000Pt還元

楽天モバイルをスマホとセットで契約をすると、最大30,000ポイントがプレゼントされます。
楽天モバイルはいくつかのキャンペーンを掛け合わせ、最大○○ポイント還元と公式ページ記載されています。
掛け合わせたキャンペーンの内訳は、以下の通りです。

このキャンペーンは、楽天モバイルと一緒に購入するスマホにより機種購入ポイントが変動します。
新規・乗り換え・旧プランから乗り換え全てが対象なので、高額還元スマホをえらべば誰でもお得にスマホを購入できます!
20,000ポイント還元スマホ
- Rakuten BIGs
- Xperia 10Ⅲ Lite
- Rakuten BIG
- OPPO A55s 5G
- OPPO Reno5A
- AQUOS sense4 lite
15,000ポイント還元スマホ
- AQUOS sense6
- Galaxy S10
10,000ポイント還元スマホ
- OPPO A73
スマホ毎の機種購入ポイントは上記の通りです。
- だれでももらえる5,000ポイント
- 10分(標準)かけ放題オプション加入で5,000ポイント
この2つのオプションをかけあわせ、20,000ポイント還元スマホを購入した場合、最大で30,000ポイントを還元されるという仕組みのキャンペーンです。
【要注意】乗り換えじゃないと還元されないスマホもあるのを知っておこう!
こちらで紹介しているスマホはMNP限定です。
新規契約・旧プランからの乗り換えは対象外なので注意!
楽天モバイルで注意しなくてはいけないことは、契約内容によりスマホのポイント還元が変わります。
ここでは他社から乗り換えをすると同時に、スマホを購入しないとポイント還元されない「MNP限定機種」を紹介します。
【MNP契約限定】対象スマホ
- Rakuten Hand5G:15,000ポイント還元
- AQUOS wish:15,000ポイント還元
- AQUOS zero6:15,000ポイント還元
もし上記の商品を、新規契約・旧楽天モバイルから乗り換えで契約をした場合には
- だれでももらえる5,000ポイント
- 10分(標準)通話かけ放題オプション加入で5,000ポイントプレゼント
しか適応にならないことを覚えておきましょう。
【Rakuten Hand】契約で17,980円分のポイントプレゼント

楽天モバイルで、ずーっと品切れだったRakuten Handの在庫が復活しました。
今ではオンライン上ならばスムーズに契約できます。
Rakuten Handは、新規契約・MNP契約・プラン変更、全ての契約でプレゼントされます。
内訳は、以下の通り
誰でももらえる5,000ポイント+スマホ購入ポイント7,980ポイント+10分(標準)通話かけ放題オプション加入で5,000ポイントプレゼント
本体の値段が12,980円で、プレゼントされる額面も17,980円分なので5,000円分得をする機種です。
サブスマホ・お子様向けのスマホにピッタリですよ!
【Rakuten Wifi Pocket 2B】本体1円+5000Ptポイントプレゼント

楽天モバイルを初めて契約する人が、Rakuten WiFi Pocket 2BをSIMカードと一緒に同時契約すると、本体価格7,980が1円で購入できるキャンペーンです。
そして、「だれでももらえる5,000ポイントキャンペーン」も併用できるので5,000ポイントはしっかりプレゼントされます。

楽天モバイルの中でも、人気の商品です!
しかし、このキャンペーンは注意しなければいけないことも多数あります。
次の項目で詳しく注意点を紹介しますね。
【Rakuten Wifi Pocket 2B】と他のスマホを契約する時は要注意!
この注意事項は、Wi-fiを契約をする人にとっては超重要です!
楽天モバイルでWi-fiとスマホを契約する場合は、本当に注意してください。
Rakuten Wifi Pocket 2Bとは別で2台目にスマホ+SIM契約をすると、スマホ側のキャンペーンが全て適応外になります!
例えばこんな場合
Aさんは、楽天モバイルでアンドロイドスマホ(AQUOS sense6)をMNPで契約し、自宅に固定インターネットがないので、Rakuten Wifi Pocket 2Bを新規で契約しました。
このケースの場合は、特典内容が以下の通りなってしまうのです!
上記「例」の特典ケース
- だれでももらえる5,000ポイント:対象(2台目のwifiは対象外)
- スマホとセット契約を他社から乗り換えで20,000Pt還元:対象外
- 【Rakuten Wifi Pocket 2B】1円キャンペーン:適応
つまり、【Rakuten Wifi Pocket 2B】を契約することで、他のキャンペーンが適応外になってしまうのです。。。
具体的にどんなキャンペーンが適応外になるかを紹介すると、
適応外キャンペーンの一例
- Rakuten UN-LIMIT VI+製品購入でポイント還元キャンペーン
- 他社から乗り換え(MNP)の方限定!通常のRakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典に加えて、さらに15,000ポイントプレゼントキャンペーン
- Rakuten Hand12,980ポイントプレゼントキャンペーン
- プラン変更(移行)限定!iPhone購入で5,000ポイント還元キャンペーン
つまり「Rakuten Wifi Pocket 2B」と楽天モバイルのスマホを両方使いたい場合には、
楽天モバイルのスマホまたはSIMカードを先に契約をして、最初のポイントプレゼントが反映したことを確認した後に、wi-fiを申し込む
これで、せっかく申し込みをした高額ポイントプレゼントが対象外になってしまう最悪のケースを防ぐことができますよ!
【iPhone向け】お得なキャンペーンを紹介!

楽天モバイルで発売されているiPhoneの金額は、apple公式サイトと同じ金額なので、全キャリアの中でiPhoneを一番お得に購入できる会社です。
そして、2022年3月現在はiPhoneのキャンペーンが更にパワーアップして、最大35,000円分の楽天ポイントがプレゼントされるようになりました!
iPhoneを一番安く買える会社だよ!
iPhoneを安く買えるので、本当におすすめなのですが契約の内容によりポイント還元が大きく変動するので、すこしわかりづらい部分が多いです。
楽天モバイルでiPhoneをするといくら還元されるか?
iPhoneのシリーズ別に紹介します。
iPhoneSE(第3世代)を購入の場合

2022年3月18日から新作iPhoneSE(第3世代)が発売されます!
それを記念しiPhoneSE(第3世代)発売記念キャンペーンが開催します。
全部で4つのキャンペーンが適応になり、最大で35,000円分の楽天ポイントが還元されるBIGキャンペーンです。
キャンペーン内容
- はじめて契約で5,000ポイントプレゼント
- MNPでiPhoneSE(第3世代)を購入すると20,000ポイント
- アップグレードプログラムで5,000ポイント
- 10分かけ放題オプション加入で5,000ポイントプレゼント
このiPhoneSE(第3世代)のキャンペーンは、MNPでないと20,000ポイントプレンゼントは適応にならないので注意が必用です。
内容を表でまとめると以下のようになります。
契約種別 | 機種ポイント20,000円分 | 誰でももらえる5,000ポイント | アップグレードプログラム5,000ポイント | 10分かけ放題加入で5,000ポイント |
---|---|---|---|---|
MNP契約 | ○ | ○ | ○ | ○ |
新規契約 | - | ○ | ○ | ○ |
旧プランから乗り換え | - | ○ | ○ | ○ |
楽天モバイルのiPhoneSE(第三世代)のお値段は以下の通り。
iPhoneSE(第3世代)容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
64GB | 57,800円 | 実質22,800円(ポイント最大還元の最安値の場合) |
128GB | 63,800円 | 実質28,800円(ポイント最大還元の最安値の場合) |
256GB | 76,800円 | 実質41,800円(ポイント最大還元の最安値の場合) |
楽天モバイルでiPhoneを購入すると、最大で実質22,800円という破格の値段で購入できるので
- iPhoneデビューの人
- iPhoneは高いから避けていた人
- iPhoneに興味があるひと
にはピッタリで購入できる会社ですよ。
【iPhone13シリーズ】を購入を購入した場合のキャンペーン詳細
2022年春の時点で、一番の高いスペックを誇るiPhone13シリーズも楽天モバイルで購入できます。
楽天モバイルでのiPhone13シリーズを購入する場合、新規・旧プランからの乗り換えでも機種ポイントが適応になります。
契約種別 | 機種ポイント20,000円分 | 機種ポイント10,000円分 | 誰でももらえる5,000円分 | アップグレードプログラム5,000円分 | 10分かけ放題5,000円分 |
---|---|---|---|---|---|
MNP契約 | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
新規契約 | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
旧プランから乗り換え | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
かんたんまとめ
- 他社から乗り換えの場合:最大35,000ポイント
- 新規・旧プランから乗り換えの場合:最大25,000ポイント
それを加味した、iPhone13シリーズの販売金額を一覧にまとめると以下のようになります。
iPhone13容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
128GB | 96,470円 | 実質61,470円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 108,180円 | 実質73,180円((ポイント最大還元の場合) |
512GB | 131,620円 | 実質96,620円(ポイント最大還元の場合) |
iPhone13 mini容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
128GB | 78,400円 | 実質43,400円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 96,400円 | 実質61,400円(ポイント最大還元の場合) |
512GB | 119,900円 | 実質84,900円(ポイント最大還元の場合) |
iPhone13 Pro容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
128GB | 122,800円 | 実質87,800円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 134,800円 | 実質99,800円(ポイント最大還元の場合) |
512GB | 158,800円 | 実質123,800円(ポイント最大還元の場合) |
1TB | 182,800円 | 実質147,800円(ポイント最大還元の場合) |
iPhone13 Pro max容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
128GB | 134,800円 | 実質99,800円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 146,800円 | 実質111,800円(ポイント最大還元の場合) |
512GB | 170,800円 | 実質135,800円(ポイント最大還元の場合) |
1TB | 194,800円 | 実質159,800円(ポイント最大還元の場合) |
【iPhone12シリーズ】を購入した場合のキャンペーン詳細
iPhone13シリーズは少し値段が高いので、もう少し値段が安く高性能の機種が欲しい。
そんな人には、iPhone12シリーズがおすすめです!
人気色のパープルは品切れが続いていますが、まだまだ在庫があり、値段も発売当時と比べてかなり安くなったので狙い目のiPhoneシリーズです。
ただし、新規の場合は機種ポイントがないので最大で15,000ポイントの還元です。
新規で還元がない唯一のiPhoneシリーズなので注意しましょう。
契約種別 | 機種ポイント15,000円分 | 機種ポイント5,000円分 | 誰でももらえる5,000円分 | アップグレードプログラム5,000円分 | 10分かけ放題5,000円分 |
---|---|---|---|---|---|
MNP契約 | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
新規契約 | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
旧プランから乗り換え | - | - | ○ | ○ | ○ |
- 他社から乗り換えの場合:最大30,000ポイント
- 旧プランから乗り換えの場合:最大20,000ポイント
- 新規契約の場合:最大15,000ポイント
iPhone12のキャンペーンを加味した料金を計算したまとめは以下の通りです。
iPhone12 容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
64GB | 77,400円 | 実質47,400円(ポイント最大還元の場合) |
128GB | 82,380円 | 実質52,380円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 94,800円 | 実質64,800円(ポイント最大還元の場合) |
iPhone12 mini容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
128GB | 69,800円 | 実質39,800円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 74,800円 | 実質44,800円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 84,800円 | 実質54,800円(ポイント最大還元の場合) |
iPhone12 Pro 容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
128GB | 112,800円 | 実質82,800円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 122,800円 | 実質92,800円(ポイント最大還元の場合) |
512GB | 149,800円 | 実質119,800円(ポイント最大還元の場合) |
iPhone12 Pro max容量 | 販売金額 | 実質金額(ポイント差し引き) |
---|---|---|
128GB | 122,800円 | 実質92,800円(ポイント最大還元の場合) |
256GB | 137,800円 | 実質107,800円(ポイント最大還元の場合) |
512GB | 159,800円 | 実質129,800円(ポイント最大還元の場合) |
iPhoneキャンペーンの注意ポイント・落とし穴を紹介
iPhoneを購入し、ポイントを最大限の還元を受けるにはiPhoneをアップグレードプログラムで購入しなければいけません。
アップグレードプログラムとは?
iPhoneを48回払で購入すると、自動でついてくる無料のサービスのこと。
24回目の支払いが済んだ後に、iPhoneを返却すると残債の支払い義務がなくなるサービスです。
アップグレードプログラムは、iPhoneを下取りに出すことで最大半額でiPhoneを購入できるサービスなのでお得ですが、デメリットもついてきます。
このように、メリットばかりではありません。
iPhoneを48回払で購入する前に、アップグレードプラグラムについてはメリット・デメリットをしっかりと把握しておきましょう。
アップグレードプログラムについては、別の記事でメリット・デメリットを詳しく紹介しています。
気になった人は、読んでください。
【楽天モバイル】間接的なその他のキャンペーン
楽天モバイルを契約することによる、代表的なキャンペーンは以下の通り。
代表キャンペーン
- 3ヶ月間無料キャンペーン
- ポイントプレゼントキャンペーン
- (期間限定)家族紹介キャンペーン
これらが一般的ですが、楽天モバイルを契約することで間接的に楽天グループのサービスがお得に利用できるようになっています。
ここから先は、楽天モバイルを契約することで、よりお得に使えるようになる楽天グループのサービスを具体的に紹介していきますね。
楽天モバイル契約で楽天市場のお買い物が+1倍

楽天モバイルを契約すると、楽天市場でのお買い物した時の楽天ポイント還元率が+1倍になります。
わかりやすく言い換えると、、、
楽天モバイルを契約する時、実は楽天市場で利用する楽天IDを使用します。
その楽天IDを使い楽天市場で買い物をすると、楽天ポイントの還元率が+1%アップします。
普段から楽天市場をよく利用したり、楽天ポイントをためている人にはお得なのが楽天モバイルです。
楽天ひかりの基本料金が1年間無料

楽天モバイルを契約している人の楽天IDで楽天ひかりを申し込みをすると、楽天ひかりも様々なキャンペーンを開催しています。
楽天ひかり 開催中のキャンペーン
- 楽天ひかりの基本料金が1年間無料
- 新規で申し込みならば、工事費用が無料
- 他の会社から光を乗り換えする場合は、10,000円キャッシュバック
すでに、フレッツ光の回線を使っている人ならば工事不要で勝手に切り替えをするだけでなので面倒な工事に立ち会う必要もありません。
楽天ひかりについて、詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事:楽天ひかりについて詳しく解説
楽天ひかり契約で楽天市場のお買い物がさらに+1倍
楽天モバイル同様に楽天ひかりを契約すると、楽天市場でのお買い物がさらに+1%還元されます。
余談ですが、「楽天」という会社は楽天のサービスを利用することで、楽天IDがパワーアップするような仕組みを取り入れています。
わかりやすく図で解説すると、、、こんなイメージ。

楽天のサービスを使えば使うほど、楽天市場や楽天が運営している他のサービスが使いやすくなりシステムを取り入れています。
せっかくお得に使えるならば、ガンガン使っていきましょう!
【android限定】YoutubePremiam 3ヶ月間無料かつ4ヶ月目以降は10%還元

楽天モバイルを契約した人が、楽天モバイルキャリア決済でYoutube Premiumを申しこみすると、以下の特典が適応されます!
楽天モバイルキャリア決済はandroidスマホでしか利用できないので、androidを使っている人の限定キャンペーンです。
ちなみに、YouTube Premiumとは人気の動画コンテンツYouTubeに以下のサービスが付帯されたサービスです。
これらYouTubeを使う上での、あったらいいなの機能が全て詰め込まれたサブスクリプションサービス。
契約する時の申し込みは不要で、楽天モバイルが使えるようになった後に申し込みができるので、キャンペーン期間中なら、好きなタイミングでエントリーができます。
【android限定】Google Playストアのお買い物が10%還元

Adoroidスマホを使っている人ならば、楽天モバイルのキャリア決済を利用することで、利用した金額の10%が楽天ポイントで還元されます。
そして、楽天カードを支払い方法で設定するとさらに1%がポイント還元されるので、毎月の支払い方法は可能であるならば楽天カードを利用しましょう。
お得に使える「設定」のみたいなものなので、androidを使っている人は設定をしておいた方がお得。
【android限定】楽天モバイルキャリア決済を設定して2,000以上利用すると、さらに+0.5%UP
楽天モバイルのキャリア決済を月に2,000円以上利用すると、楽天市場のポイント還元がさらに+0.5%にアップします。
スマホで毎月2,000円以上アプリを購入、課金する人は楽天ユーザーは少ないかと思いますが、お得になることには変わりありません。
キャリア決済を利用すると自動的に反映するので、キャリア決済を設定したら後は意識しなくても大丈夫です。
【まとめ】楽天モバイルのキャンペーンを一覧でわかりやすくまとめました
今回の記事では、楽天モバイルのキャンペーンについて紹介させてもらいました。
楽天モバイルのキャンペーンで大事なことをまとめると、以下の通りです。
今回の記事内容
- キャンペーン条件をしっかり把握しておく
- キャンペーンは1人1回のルールを忘れない
- 契約内容により還元金額が変わることを理解しておく
楽天モバイルは毎月の料金だけが取り柄じゃなく、キャンペーンも強いのがこの記事で理解いただけたかと思います。
お得に契約して、楽天モバイルを使ってくださいね!
最後まで読んんでいただき、ありがとうございました。